ホームページの目的と作り方

 

岐阜のデザイン会社GRASPERS(グラスパーズ)です!

今の時代は、様々な業種が自社のホームページを持つようになりました。

そして、スマホの普及によって、私たちは「検索すること」がより身近になりました。

総務省が出している平成30年版情報通信白書の「情報通信機器の世帯保有率の推移」によると、2017年時点でスマートフォンの普及率は約75%まできています。日本で4人のうち3人はスマートフォンを持っており、これまでは主にパソコンでしかできなかった「検索」による情報収集がいつでも気軽にできるようになりました。

参考:http://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/h30/html/nd252110.html

自社の存在を知ってもらうことや商品やサービスの良さを知ってもらうために、ホームページは欠かせないものとなっています。

そこで今回は、そもそもホームページの目的、そしてどうやって作ればよいかについてお伝えしたいと思います。

ホームページの目的とは

ホームページを作る主な目的は以下の2つです。

1. 検索流入による集客

2. ユーザーさんとの信頼構築

もう少し細かく見ていきましょう。

検索流入による集客

冒頭でもお伝えしましたが、私たちは何かを調べるときは、検索して情報を得ることが生活の一部になっています。

そのときに、自社サイトが検索で出てこないことには、自社の存在を知ってもらうことが出来ません。

リアルでもネットでも同じですが、集客の第一歩は「認知」です。

お客さんに自社を知ってもらえることで、商品やサービスを買ってもらえるかのスタートラインに立ってもらうことが出来るのです。

ユーザーさんとの信頼構築

お客さんに自社のことを知ってもらう(認知)されたら、次はここで商品やサビースを買おうと思ってもらわなければなりません。

人がアクションを起こす時(問い合わせしたり、商品を買ったり)には、納得感を感じられるかが大事と言われています。

その納得感を感じてもらうために、自社(自店舗)のホームページをネット上に公開し、どんなサービスをしているのか、そのサービスの良さはなにか、などをお伝えして、「ここの商品を買おうかな」という判断材料を提供してあげることです。

「買ってください!」とどれだけ言ってもお客さんは買ってくれません。ここで買う理由があれば、お客さんは買ってくれるのです。

ホームページはどうやって作るのか?

ホームページは作り方は、

1. 自分で作る

2. 無料サービスを利用する

3. 制作会社に依頼する

主この3つになります。

自分で作るには、HTMLCSS、動きを出したい場合は、JavaScriptなどのプログラム言語の知識が必要になってきます。他にも、サーバーやドメインの登録や運用などの知識も必要になってきます。

しかし、先程お伝えしたようにホームページは、アクセス流入からの集客やお客さんとの信頼構築の目的があるため、情報の整理や配置、デザイン、SEOなどの様々な知識を駆使して、目的が果たせるホームページになります。

その場合は、制作会社に一度相談してみることがおすすめです。ホームページを作るときは必ず「目的」があるはずです。スケジュールや予算の制限等ある場合でも、一度制作会社に相談した上で、目的に沿ったホームページを作ることが大事です。

 

 

・ 


デザインのことなら岐阜のデザイン事務所・株式会社GRASPERS(グラスパーズ)へお任せ下さい。見積もり無料!打ち合わせもどこでもお伺い致します。ロゴ制作・名刺制作・チラシ制作・ホームページ制作・WEBデザイン・動画制作等をご依頼頂けます。お問い合わせはお気軽に電話またはメール、ホームページ内のコンタクトより受け付けております。



株式会社GRASPERS(グラスパーズ)
〒501-0223
岐阜県瑞穂市穂積1627番地1
TEL:058-260-3636
URL:http://graspers-web.com/wp/
E-mail:info@graspers-web.com