ブログの更新頻度ってSEOに関係するの?

 

ホームページを“繁盛”させる為にブログ等でホームページの更新を頻繁にしている方も多いです。
ですが結果が伴わず、あまり人が集まらない、アクセス件数が増えないことで悩んでいませんでしょうか。

アクセスが集まらなければ集客も見込めません。
ブログに人が集まらない方、SEO対策はしていますか?

SEO対策をしていても対策方法に失敗していれば意味がないどころか逆効果となります。
今回はSEO対策についてご紹介していきます。

 

 

【自社ホームページを検索上位にする秘訣はSEO対策にあり】

SEO対策とは、特定の文字数や、単語及びその単語数によって検索サイトからの評価を上げ、自社ホームページを検索上位にすることです。

検索上位にするということは、より多くの人の目にホームページが移ることにより、集客も見込めます。
さらに、多くの人のアクセスがあればさらに上位になるというプラスの相乗効果が生まれ、ホームページから集客を上げるという本来も目的が叶うということになります。

 

 

【単純に文字数を多くする、単語を連発するのはNG】

以前は、単語の多さや文字数によって検索サイトに評価され上位に来ることはありました。
しかし、現在では悪質なアフィリエイトサイトを上位にしない為に単語の多さや、繰り返し等は検索サイトから除外されてしまう傾向もあります。

また、引用や、画像の転用等も評価が下がることになるので、文章も、画像もできるだけオリジナルのものを使用すると良いでしょう。

 

 

【SEO対策でやってはいけないこと】

SEO対策でよく間違ったやり方をしている方もいますが、どのようなことをしているかご紹介します。
もし、これをやっている方は、早めに改善した方が良いでしょう。

画像の転用
文章の転用

これらは、「引用」をつけ、URLを載せることにより、著作権からは免れるグレーな行為ですが、検索サイトからの評価は落ちやすいです。

いつものブログで、同じ見出しを使用

例えば、メニューやイベントを紹介するブログで、毎回同じ、「今日のおすすめメニュー」といった見出しを作り、ブログ毎に紹介していることもありますが、
複数のブログに同じ見出しがあると評価が下がる傾向にあります。

いつも見てくれている常連さんには見やすい、わかりやすいといったメリットもありますが、検索サイトからは評価が下がることもあるので注意が必要です。


同じ文章・単語を過度に多く使う

SEO対策の基本として他のブログよりも特定の単語を多く使用するということがランキング上位に入る基本として対策されていたこともありますが今は真逆です。
伝えたいことを単語の数に関係なくそのまま伝えることが非常に重要となります。

 

【アクセスが上がる為には毎日更新を】

文字数や、単語数に縛られることなく、毎日ブログを更新することが上位に入る秘訣となります。

難しいSEO研究は一切いりません。

ただ、最低1500文字〜2000文字程度でブログを更新することにより、評価が少しずつ上がります。

毎日複数本ブログを更新する必要はありません。

1日1本を心掛けてください。

 

【まとめ】

ホームページの閲覧者を増やすには禁止事項を行わず、毎日更新すれば数か月後から少しずつ成果がでてきます。
もちろん、すぐに効果が出るわけもないので、すぐに諦めてしまう人もいます。

コツコツとやりながら閲覧数アップを目指してください。

 

・ 



デザインのことなら岐阜のデザイン事務所・株式会社GRASPERS(グラスパーズ)へお任せ下さい。見積もり無料!打ち合わせもどこでもお伺い致します。ロゴ制作・名刺制作・チラシ制作・ホームページ制作・WEBデザイン・動画制作等をご依頼頂けます。お問い合わせはお気軽に電話またはメール、ホームページ内のコンタクトより受け付けております。



株式会社GRASPERS(グラスパーズ)
〒501-0223
岐阜県瑞穂市穂積1627番地1
TEL:058-260-3636
URL:http://graspers-web.com/wp/
E-mail:info@graspers-web.com