実はおしゃれなホームページにはこんな共通点があったんです。

ホームページを作るなら、やっぱりオシャレで人目を惹くデザインにしたいですよね。今回はオシャレなホームページの法則と実践したくなる手法をご紹介します。

 

デザイン4大原則

ホームページのデザインには4大原則というものが存在します。

近接

近接とは関係のある項目を近くに配置し、まとまりを持たせることを指します。

グループ化することで、全体的に見やすいウェブサイトになります。

整列

整列とは、全体のレイアウトを揃えることを言います。

Wordで例えると、文字列の左揃えや中央揃えなどの配置がこれにあたります。

画面上に縦の透明な線があると仮定して、その線で区切ってデザインを揃えることで全体の一体感が生まれます。

ホームページによって中央、右、左など揃える位置は様々です。

反復

反復は、デザイン上の特徴を繰り返し用いることで、全体の統一感を生む手法です。

この特徴は、フォント・字の大きさ・色・アイコンなどが挙げられます。

全体のデザインが統一されていると内容が頭に入りやすく、見た目もすっきりします。

また、この手法はヘッダーやナビゲーションバーなどで使うとメニューが見やすくなり、サイトそのものの操作性も向上します。

対比

対比とは、要素ごとの違いをはっきりさせることを言います。

方法としては、見出しのフォントサイズを大きくする、協調したいところを太字にする、フォントや背景の色を変えて違いをはっきりさせるなど様々です。

 

4大原則以外のテクニック

使う色の数を抑える

求めているコンセプトに合った色を使い、色の数を絞ってシンプルな配色にしましょう。

こうすることで、背景ばかりに目が行ってサイトの内容が伝わりにくくなるといった事態を避けられます。

また、背景色と文字や画像の色の組み合わせにも気を配ることで、洗練された印象を与えることができます。

配色については様々な色使いの提案をしてくれる「配色の見本帳」というウェブサイトが便利です。

https://ironodata.info/

 

イメージに合ったフォントを活用する

同じ文章でもフォントが変わるだけで印象もガラリと変わります。

ホームページのイメージに合ったフォントを使いましょう。

トップページの上部はすっきりと

ユーザーが最初に目にするトップページ上部は情報を詰め込みすぎず、メニューや一番伝えたいことを選んでシンプルにまとめることで、見やすく伝わりやすいホームページになります。

テキストは手短に

ユーザーは多くの場合、テキストが長すぎるとページから離れてしまいます。

テキストは詳しく書きすぎず、必要最低限の情報に止めるようにしましょう。

また、テキストの内容は最新の情報を保つことで、しっかり更新されていることがアピールできます。

 

その他のポイント

流行もチェックする

昨今のホームページデザインの流行は4、5年で変わったと言われています。

流行遅れのデザインは古臭く感じられるので流行にはアンテナを張っておきましょう。

 

参考になるサイト

デザインの参考になるホームページを掲載しているサイトもあります。

以下のサイトはイメージカラーやレイアウトからの検索もできて便利です。

https://www.webdesignclip.com/

参考になりましたか?

4大原則を踏まえてオシャレなホームページを作りましょう!

 

・ 



デザインのことなら岐阜のデザイン事務所・株式会社GRASPERS(グラスパーズ)へお任せ下さい。見積もり無料!打ち合わせもどこでもお伺い致します。ロゴ制作・名刺制作・チラシ制作・ホームページ制作・WEBデザイン・動画制作等をご依頼頂けます。お問い合わせはお気軽に電話またはメール、ホームページ内のコンタクトより受け付けております。



株式会社GRASPERS(グラスパーズ)
〒501-0223
岐阜県瑞穂市穂積1627番地1
TEL:058-260-3636
URL:http://graspers-web.com/wp/
E-mail:info@graspers-web.com